elementary OS freyaへのアップグレード時のメモ(elementaryOS lunaから)
- lunaからのアップグレードはアップデートマネージャなどのGUIでは提供されていない
- 新たにインストールディスクを作成し、上書きでのインストールを行う。(むしろこの方法を推奨していた)
- lunaのインストール時に
/home
と/
パーティションを分けて管理していたので、/home
を残して/
をすべて入れ替える。 /home
と/
(root)パーティションがGparted上で /dev/sda1, /dev/sda2等、どれに割り当てられるかを確認- (install時にこれらを割り当てするときに間違えなようにメモしておく)
- elementaryOS freyaのイメージをダウンロード(https://elementary.io)
- UnetbootInでのインストールディスクを作成(今回は8GBのUSBメモリに作成)
- 起動時にBIOS画面でF8を押してUSBディスクからブートさせる。Install elementaryOSを選択
パッケージのインストール
各種リポジトリの追加
sudo man add-apt-repository
sudo add-apt-repository ppa:mpstark/elementary-tweaks-daily
sudo add-apt-repository ppa:numix/ppa
sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/atom
sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
sudo add-apt-repository -y ppa:aguignard/ppa
sudo add-apt-repository -y ppa:pi-rho/dev
sudo add-apt-repository -y ppa:git-core/ppa
elementary-tweaks のインストール
アイコンやフォント、アニメーションなどの外観の設定やドッグの設定ができる
sudo apt-get install elementary-tweaks
numixのiconセットのインストール
sudo apt-get install numix-*
numix-circleを適用
Arc-themeのインストール
sudo sh -c "echo 'deb http://download.opensuse.org/repositories/home:/Horst3180/xUbuntu_15.04/ /' >> /etc/apt/sources.list.d/arc-theme.list"
wget http://download.opensuse.org/repositories/home:Horst3180/xUbuntu_15.04/Release.key
sudo apt-key add - < Release.key
sudo apt-get update
sudo apt-get install arc-theme
ターミナルの分割にbyobuを利用
sudo apt-get install byobu tmux
xclipのインストール
byobu(tmux)上での擬似viコピーにxclipを利用しているので下記を実行
sudo apt-get install xclip
vim-gnomeを入れることでterminal上のvimもクリップボード連携したコピー&ペーストが可能に。
sudo apt-get install vim-gnome
ag のインストール(高速なgrep)
sudo apt-get install silversearcher-ag
アプリケーションの設定用アプリケーション(dconf-editor, gconf-editor)
sudo apt-get install dconf-editor gconf-editor
Gitのインストール
sudo apt-get install git tig
GUIパッケージマネージャ
sudo apt-get install synaptic
プロセス用のgrep
sudo apt-get install pgrep
パスワードマネージャ
sudo apt-get install keepassx
システムモニタ(shift+ctrl+ESCにバインドさせる)
sudo apt-get install gnome-system-monitor
dropboxのinstall
- websiteからdebパッケージをインストール(https://www.dropbox.com/)
dropbox filestatus
で状態/動作の確認
xSwipeのインストール(マルチタッチジェスチャ)
- インストールはこちらのREADME参照(https://github.com/iberianpig/xSwipe)
- 14.04系からsynapticsドライバがアップデートされて依存していたコマンドが利用できなくなったため、 Fork版のドライバを入れる必要あり
- Pull request歓迎。
fcitx+mozcのインストール
sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc
日本語入力系統をIbusからFcitxへ変更を行うため、im-config
を実行し、fcitxへ変更する
dotfiles(.bashrcや.vimrcなど)の設定ファイル
- 自分のGitHubリポジトリから引っ張ってくる
- home直下にdotfiles内からシンボリックリンク張るスクリプトを実行
自作スクリプトの実行などにキーバインドを割り当て
sudo apt-get install xbindkeys
sudo apt-get install xdotool
- dotfilesより.xbindkeysをセット
- テザリング用の接続コマンド
- セカンドモニタの位置変更(大体いつも真上にセットする)
- workspace移動のキーバインドの追加
業務用(個人的に必要だったのでメモ)
sudo apt-get install mysql-client-5.6
sudo apt-get install mysql-client
sudo apt-get install mysql-server
sudo apt-get install nodejs
sudo apt-get install redis-server
適宜アップデートしていく予定。