2019/04/28 最近読んだ記事

Ruby FFIについて

https://github.com/ffi/ffi

RubyからCの関数を呼び出すことが出来る代物。 内部でlibffiというライブラリを経由してRubyからCをコールする。

↓ FFIを使って作成されたプロジェクト一覧
https://github.com/ffi/ffi/wiki/projects-using-ffi

キー入力のエミュレーションライブラリのxdotoolの基幹ライブラリのlibxdoをNative Extentionとして呼び出せるか調べていた。

というのも、fusumaでxdotoolの呼び出し遅延のIssueが上がっていて、ネイティブのC関数レベルでAPIを呼べると改善するか試したかったというのがある。

最近のlibxdo3に対応出来ているライブラリは少なく、forkされたものであれば動くことを確認した。

require 'x_do'
=> true
XDo.new.keyboard.type_keysequence('super+Right')
=> :success # 隣のワークスペースに移動

Image from Gyazo

GIFのようにワークスペースの移動が出来ている。fusuma-pluginsとして追加出来ないかと画策中。 既にあるGemを最大限利用したいが、足りない部分は自分でメンテしないといけないかも。

貸倒引当金について

昔の顧客に未払いのまま倒産するスタートアップが居るので調べた。
一括評価になりそう。 この単語もたまたま詳しい方に教えて頂けたが、会計難しいので詳しい人からすぐ聞けるようにしておきたい。

歴4ヶ月の異業種未経験がリモート開発

スクール上がりだと教育コスト結構必要で、スクールで教えることと業務経験は全く別で、覚えることも多い。 簡単な物をつくる1つの方法だけを教えられれても、現実で解決する問題は難しくて複雑なものが多いので仕方ない。

特に最初からリモートワークは絶対にやめたほうが良くて、テキストベースのチャットで理解できる範囲なんて初心者(じゃなくても難しい)に分かるはずもない。 しかも教える側のコストが格段に大きくなってしまうので、お互いに不幸になる。

技術的レベルが足りないのであれば、 ちゃんと1年下積みしたら見違えるように変わるので、フリーランスなる前に何処かの事業会社や受託会社などに転がり込んで武者修行すると早い。 自分は職業訓練校の後にスタートアップにインターンとしてジョインしたが、特に小さいスタートアップだと急速な成長は見込めるものの体力無いとしんどいので覚悟決めていったほうが良い。

最近、未経験でフリーランスのエンジニアやりたいという人から相談受けることがあるけれど、普通に無謀なのでまずは会社に入ろう。